上の差込みと下の差込みは、いわば幼なじみ。記念日の贈り物は、、、やっぱりそれ?
わたしたちで言うと「やっぱりご飯とみそ汁が一番!」みたいなものでしょうか 笑。
ただの電気機器が近所の子供たちみたいに感じられる、そんなウォールステッカーはいかがですか?
お部屋をちょっとインテリジェントにアレンジする新しいアイテム、セリフ型ウォールステッカーのシリーズ。
普段は無口なアレやコレが、ぶつぶつしゃべりだし、マンガの世界に迷い込んだかのようにお部屋がにぎやかに!
- 「モノローグ」を貼れる壁:
木部・コンクリート・ガラス・プラスチックなどの平滑面、凹凸の少ない壁紙- 「モノローグ」を貼れない壁:
模様や素材の凹凸が大きい面、砂壁や漆喰などの特殊な面*「モノローグの上手な貼り方」説明書、テスト貼付用ミニステッカー「ミニローグ」が付属します。
ウォールステッカー「モノローグ」の商品一覧
デザイナーデュオ能登夫妻が、岡山の山奥から直接発送します。楽しみにお待ち下さい!
能登夫妻|Noto Fusai
2005年立体のTシャツシリーズ「シキサイ」でデザイナーデビュー。DESIGN TIDE、東京国際ギフトショー、NYIGF(NY)、Top Drawer(London)などに出展。原美術館、森美術館、NYグッゲンハイム美術館など、国内外のミュージアムショップで取扱。Tシャツの他、絵画に機能を持たせる「Canvasworks」、インテリアが漫画になるウォールステッカーシリーズ「モノローグ」など。2012年、岡山北端の山村に移住。築200年の古民家で子育てをしながら、NPO法人山村エンタープライズを立ち上げ若者支援のシェアハウスを運営している。